モツ煮

モツ煮は普通ぐらいに好きです

在宅ワークでこれがあると生活が捗るものリスト

f:id:watanabeyu:20200418231006j:plain

リモートワークならぬ在宅ワークならぬテレワークは会社で働くのとは違うわけで。
細かいところでこれがどうだとかこうじゃないとかがあって、でも仕事だからがんばらないといけない。

例えば湿度がどうとか、zoomみたいなものでビデオ会議するにしても声が聞き取りづらいやすいとかある。
あと自由に音楽とかも流せるしなぁとか、でも通勤がないから運動とかそういうのをしていない。

ということで今日はこういうのを用意しておくと家で仕事をするのにとても役立つよというのをリストアップしていこうかと。

加湿器

机の上における加湿器。
USBによるバッテリー式なので手で持ってどこかに持ち運んだりも可能。
ちなみにこのモデルは上から水を入れることができるので楽っちゃ楽。
けどまぁぶっちゃけ超音波式なので大きな効果はあまり期待しない方がいいかと。

これみたいにスチーム式だと割と部屋全体の湿度が保ててよいかと。
冬に湿度を保つことでエアコンの効きもよくなるし喉もイガイガしないし。
ただ手入れを怠って長期間放置してしまうとカビが発生してしまうので要注意。

スマートスピーカー

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

  • 発売日: 2019/06/06
  • メディア: エレクトロニクス

なんでスマートスピーカーなのにFire HDタブレットを紹介しているかというと、Fire HDタブレットでもAlexaが使えるようになったから。
アレクサと話かければ普通に音楽も流せるしちゃんと天気も教えてくれたり。
休憩時間に動画見たり漫画読んだりもこれ一台で済むから快適。
ちなみにGoogle Home miniも持っているんだけど、個人的にはAlexaの方が妥協せずに物事調べて返事してくれるイメージ。

従来通りのスピーカータイプや、サイネージみたいに小さい画面がついてるのもあるけど、コスパ的にはタブレットに軍配があがるかと。

ビデオ会議用マイク

ぶっちゃけなんでもいいけど、スポンジがついてると雑音を消してくれるからよい。

こんな感じでカメラとかついてるのも便利だよね。

モニタとモニタを置く台

モニタは欲張って4K40インチみたいなやつにしてしまうと正直置き場所に困るし、できたら机の上におけるサイズがいい。
ちなみにものによってはスピーカーがついてたりするのでなかなか便利。
個人的にはBenQがいいかなと。

モニタを左、PCを右みたいにすると体の片側だけが凝るとかも実はあったりする。
なのでこういう台に置くことでPC下、モニタ上みたいな配置にすることができて顔を上下に動かすだけになる。
運動不足が常に考えられる在宅としてはこういう工夫が必要だなと。

体重計

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

  • 発売日: 2011/09/06
  • メディア: ホーム&キッチン

正直なんでもいいんじゃないかなと。
欲張ってタニタとかにする必要なく、体重がわかればそれで十分。
体重が急速に増えるようであれば食生活を考慮し、ランニングを取り入れるなど。

ちょっとした運動に

ゴムバンドを引っ張る的なやつ。

La-VIE(ラヴィ) ダイエットリング

La-VIE(ラヴィ) ダイエットリング

  • 発売日: 2012/11/21
  • メディア: スポーツ用品

リングフィットかと思いきやこれは内転筋を鍛えたり、腕を鍛えたりなやつ。

みんな知ってるローラー。


ってな感じで在宅ワークをするならば用意しておきたいものをリストアップしてみた。
自分的にはFire HDタブレットがかなり便利だし、あと仕事的に複数画面を使いたいのでモニタとモニタを置く台はかなり重要。
運動不足をどうにか解決していきたいなぁと思っている。

ズボラでも運動不足を解消できる本 (TJMOOK)

ズボラでも運動不足を解消できる本 (TJMOOK)

  • 発売日: 2019/07/25
  • メディア: ムック

独身男が料理をしててこれを持ってると便利だなと思ったものリスト

f:id:watanabeyu:20200417184735j:plain

このコロナというご時世でテレワークというかリモートワークというか在宅ワークをしてる人は多いわけで。
その中で外食も憚られるし、ということで料理なり自炊をする人は増えてきたのではないかと。
かくいう自分もそういう人たちの中の1人ではあるけども。

ということで色々と料理をしているんだけど、レシピとかはまた後日に載せるとして、これを用意しておくと捗るよというのを紹介していこうかと。
特にめんどくさがりな独身男向けでもあったり。

シリコンスチーマー

これがあるだけで電子レンジでほぼほぼを済ませることができるので超おすすめ。
例えば蒸し野菜を作るとか、蒸し鶏を作るとか、むしろパスタ作るとか。
レシピも検索すれば山ほど出てくる。

ものぐさ面倒くさがりな人ほどこれを買って、材料入れてレンジでチンするだけで終了だからおすすめ。

調味料を効率よく置くためのスパイスラック

山崎実業 マグネットスパイスラック プレート ホワイト 2410

山崎実業 マグネットスパイスラック プレート ホワイト 2410

  • 発売日: 2015/02/03
  • メディア: ホーム&キッチン

これは便利。
写真だとなんのこっちゃってなるけど、リモコンとほぼ同じくらいの大きさで、磁石でつけられるやつ。
うちはキッチンの壁に磁石をくっつけることができるので、これに色んな調味料を入れて置いている。
なのでかなりキッチン周りが整理できた。

ジップロック

これは唐揚げを仕込んでる。
料理動画とか見てるとタッパーの中に入れて色々と仕込んでる場合が多いけど、ジップロックで十分。
肉入れて醤油入れてちょこっと隠し味入れて揉み込むみたいな。
ちなみにスマホも入るし防水なので、お風呂でスマホ見るのに実は便利。

ティファールのフライパンセット + 大きい蓋

ティファール フライパン 蓋 24~30cm 対応 K09996 T-fal

ティファール フライパン 蓋 24~30cm 対応 K09996 T-fal

  • 発売日: 2016/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン

いわゆる取手が取れるティファール(T-fal)。
8点セットとか9点セットとかあるけど、6点で大丈夫。
大きいフライパンと小さいフライパンと鍋と取手さえあればなんでも。
ちなみに大きい蓋はついてこないので、別途でちゃんと買いましょう的な。

へらとかトング

ヤマキ 日々道具 すす竹 へら 斜め

ヤマキ 日々道具 すす竹 へら 斜め

  • メディア: ホーム&キッチン

この2点は料理によってはかなり捗る。
へらは野菜炒めとかかき混ぜるのが中心の料理。
さいばしとかでやるにも限界あるし熱いしね。

トングはパスタとかうどんに最適。
ざるを持っておくとこれらは楽なんだけど、ざるを持っていないとか横着したいとかっていうときにこのトングで麺だけ取り出す的な。
ちなみに個人的には和風スープパスタを作る際だとか、肉詰めピーマンをフライパンから取り出すとかそういったときに便利。
これだけをとりあえず取り出したいというときに使いやすい。


ってな感じ。
とりあえず料理するにあたってこれがあると捗るなというものの紹介。
今までの周期的に料理に凝るとやらなくなったりするけども、このご時世では外食もままならないのでちゃんとやってみるといいんじゃないかな。

リモートワークでIPv6対応のおすすめwifiルーター TP-Link 「AC2600」

コロナというこのご時世、テレワークならぬ在宅ワークならぬリモートワークをしている人は多いわけで。
もちろん自分もそのうちの1人。
前々からネットが弱いなぁと思っていたけど、まぁ大体会社だしいっかと思っていたけども、やはりネットが遅いのはストレスなわけで。
さらに加えてマンションの人も多分在宅が多いっぽいのでより回線が混み合う。

どうしたら高速にできるんだろ?と思ったんだけど、IPv6に対応すればいいじゃないかと。
今契約してる回線でIPv6プラスにするよという申請 + IPv6プラス対応ルーターを買うだけですぐに終わる的な。

ということで写真にあるTP-Linkの「AC2600」っていうIPv6プラス対応のルーターを買った。
元値は高いんだけど2020年4月30日までAmazonで在宅勤務&新生活応援ルーターセールというのをやってたので半額くらいで購入できた。

https://amzn.to/3b7eTKf

IPv6対応のルーターをちゃんと買わないとなので気をつけないとだけど。

IPv6を導入するまでの手順

自分はフレッツ光 + GMOBB(ドコモ光)なので、GMOBBの管理画面にログインをして、IPv6プラスの申請をするだけ。
申請してから半日ぐらい?でIPv6にしたよーというメールがきて、ルーターを設定してそこから1時間ぐらい?でIPv6になった。

f:id:watanabeyu:20200413132002p:plain これくらいの速度が出てる。
今までにない爆速具合。
今までは下手すると数MBぐらいといつの時代の速度だよということもあったのでこれで快適な生活。


いやぁようやくこれでまともな生活ができるという感じ。
もちろんコロナ云々で毎日家にしかいない生活というのは辛いのだけれども、ネット速度が早いだけでやはり生活は全然変わる。
早く落ち着いて欲しいよね。
在宅勤務&新生活応援ルーターセールはみなさん忘れずに。
https://amzn.to/3b7eTKf

switchでYoutube LiveもできるキャプチャーボードのAverMedia AVT-C878を買ってみた

買ってみた。
かっこいい。
とりあえずやりたいこととしてはゲーム実況で、録画もできてYoutube Live配信もできてって奴を考えてた。
色々とキャプチャーボードはあって値段もピンキリなんだけど、いろんなブログでこれをおすすめしてたから買ってみた。
お値段も3万円近くして高いけど(自分はビックカメラのポイントで買った)。

ということで使用感などを。

録画


開幕ファルコンキック連続何回できるかな?【スマブラSP】 https://youtu.be/wfh-9LLGT4k

これが録画してみたやつ。
一発目でなかなか撮れ高がよかったので動画化してみた。
音声が入っていないのがちょっと残念ではある。

マイクロSDをそのまま刺すことができて、ボタンをポチッとするだけで録画が開始される。
多分128GBくらいあれば十分なんじゃないかなと。

サンワサプライ 4極用高感度マイク MM-MC31

サンワサプライ 4極用高感度マイク MM-MC31

で、マイクを最初さそうと思ったんだけど、このキャプチャーボードに対応しているのは4極だけであって、普通の電気屋で売ってるようなのは大体3極とかだったりするから要注意。
なので録音できなかったのでちゃんと4極に対応しているのをポチりましょうと。
上記リンクのものはもちろん4極対応。

ちなみに動画編集はiMovieでやった。
他のでももちろん大丈夫かと。

Youtube Live

必要なものはPCとOBSっていうソフトウェア。
これは公式サイトからダウンロードできるのでダウンロードしてください的な。
もちろんMacどころかLinuxにも対応している優れもの。

ただここからがちょっと重要なところなんだけど、Macbook 12インチだときつかった。
というんもグラボがオンボードでCPUも弱いしっていう。
そのせいでかなりPCが重くなって配信もかくついてしまったし、何よりもPCがめっちゃ熱くなって不安になるっていう。

できたらグラボを積んでるパソコンか、もしくはCPU強めのやつがいいんじゃないかなと。
ちなみにOBSの設定もよくわからなかったっていうオチもある。
あと音声をPCから拾ってくれるようにもできるんだけど、そうするとかなり雑音とかも拾っちゃうからちゃんとマイクは買いましょう的な。

ってな感じ。
とりあえずYoutube Liveは当面お預けかなと。
回線も普通にはできるけど配信できるぐらい強いわけではないっていうのが今回判明したし。
ちゃんとしたPC買ってちゃんとするっていうのが一番いいんじゃないかなと。

おしゃれなノートPCバッグとしてNifteenの13インチラップトップスリーブを買ってみた

最近なぜかやけにPCスリーブが欲しいなぁと思っていた。
gollaのスリーブを使っていて割とよかったんだけど、電源を入れるとかケーブルを入れるとかとなるとちょっと膨らんでしまうなぁって感じだったり、他にも持つべきものがあると結局のところカバン+スリーブとなってしまうっていう。
それに単純なスリーブだと取ってがついていないから長時間持つのも面倒だったり。

何かいいのないかなぁ?と探し回っていたところNifteenというところから出てるのがなかなかよさそうだと。
それにこういう取手がついてるのってビジネスマン感がすごく強いからあまり好きじゃないんだけどこれはなかなかおしゃれということで買ってみた。

ポケット

外側に1つ

内側にとても大きいのと大中小と計4つ

かなりポケットが多いので満足。
外側のポケットによく取り出すであろう小銭入れを入れ、中に普通の財布だったり充電器だったりとか諸々と入れてみたり。

ちなみにこれは手帳だとか小銭入れとか財布とか充電器とか諸々と入れてみた写真。
なおPCはMacbook 12インチ。
自分でもわかりにくいが、ちょっと膨らむぐらいでこれ一個で十分にものが入るので出かけられるレベル。
まぁ手が片方塞がってしまうのは手持ちのバッグだからしょうがないんだけどおしゃれだしいいなぁっていう。

余談

普段はNixonのバッグを使っているんだけど、これにはPC専用のところがある。
今まで使っていたのではここに入れることができたんだけど、さすがに今回のは入れづらいなぁっていう。

一応強引にやれば入らないこともないしちゃんとチャックも締めれるんだけどパンパン感ある。

ちょこっと近場で作業したいとか会社に行くだけとかだったらこのPCバッグは最適だなぁと思った。

AnkerのUSB-Cの小型充電アダプタを買った

AnkerのUSB-CのPD対応の急速充電器(Anker PowerPort Atom PD 1)を買った。
だいぶ前だったんだけど。

厚みがAnker PowerPort Speed 1 PD 60よりもあるからちょっと膨らむけど、大きさ的には小さいからよいかと。
個人的にはこのAtomの方が好き。

できたら2ポートで、もう一つは普通のUSB-Aタイプが差し込める小さいやつ出てくれないかなぁと思う。

Qi搭載で大容量の25000mAhのモバイル充電器を買った

シンガポールに会社の仕事的な旅行的な感じで行くことがあったので、その前に買ったやつ。
Qi搭載っていうのにちょっと惹かれてしまってっていうのもあったり。
で、シンガポールでどんな感じで役立ったか的なことを書こうかと。

大きさとか重さ

こんな感じ。
画面バキバキなのはiPhone6 Plus。
なので6 Plusよりもちょっとひと回りふた回り大きい感じ。
ちなみに厚みはiPhone6 Plus二個分くらい。

で、重さだけど正直重い。
もちろんパソコンぐらい重いとかじゃないんだけど、これで充電しながら携帯持つとなるとちょっと腕疲れるなぁぐらい。

よかったところ

かなり大容量なので25000mAhフル充電してたら4〜5日ぐらいは全然問題なさそうな感じ。
実際夜はホテルで充電してたりとかだったからわからないけど多分そんな感じ。
それに値段も安めなのがよい。

悪かったところ

Qiの機能ははぶっちゃけ充電器としてはいらない。
ケースを外さないと充電されないのと、そもそもQiでの出力が弱いから無駄に電力使ってしまうだけでほぼほぼ充電されないっていう。
だからシンガポールで短いライトニングケーブル買ってずっとそれで充電してた。


ってな感じ。
大容量なのはすごくよいことだけど、普段持ち歩くとなるとちょっと重いから気が乗らないなぁっていう。
ちなみにType Cがさせるんだけど、Type Cは充電器を充電するようであって、出力ではないところが要注意。
旅行とかちょっと遠出するとかそういうときにはケーブルとこれを持っていくとよいかと。